アンティークロレックス GMTマスター ref.6542 買取について
[GMTマスター ファーストモデルのref.6542]
1955年に登場したGMTマスターref.6542(ファーストモデル)。約3年ほどしか製造されなかったと言われ個体数は少なく、さらにベイクライトベゼルが割れやすく状態の良いものは非常に希少となっています。またシリーズ中、6542のみに見られるリューズガードの無いケースも50'sヴィンテージロレックスらしい仕様となっています。ダイヤルにおいてはミニ針、ミニッツサークルもファーストならではの特徴です。 ムーブメントには、クロノメーター規格で両方向巻上げ方式を実現したCal.1030(後期:Cal.1066)が搭載されています。
[ロレックス GMTマスターとは]
パン・アメリカン航空からの依頼をきっかけに誕生したref.6542を祖とするGMTマスターシリーズ。24時間回転ベゼルの搭載によって2つの時間帯の確認を実現しました。また象徴的な2トーンカラーのベゼルは昼夜を直観的に判別することができ、多くのパイロットに受け入れられました。後にパン・アメリカン航空を含めた航空企業 数社の公式時計として採用されることとなります。アンティークのGMTマスターは個体が少ない事はもちろん、初期のベイクライトベゼル、ヒラメリューズガード、6ドットなどレアポイントが多く、高額な買取り価格、売り値で取引が行われています。
[GMTマスター ref.6542 1stの買取り]
今回宅配買取にて希少なヴィンテージロレックスである、GMTマスター ref.6542をお売りいただきました。ベゼルがオリジナルではなく付属品もなかったものの、その他コンディションは良好で、上限の仮査定価格になるべく近い買取価格をご提示しご売却を頂きました。希少なお時計をお譲りいただきありがとうございます。
アンティグランデは、トップの鑑定士が国内外の主要オークション情報を常にチェックしており、相場情報が出回っていないアンティーク時計など、希少なお時計でも的確に査定をいたします。また腕時計によっては、腕時計コレクターさまとのマッチングによって、市場相場を超える高額買取りが可能な場合もございます。ご売却をご検討の際はぜひアンティグランデにご相談ください。
アンティーク時計の買取について